Blog

陸上勤務

多度津以来、更新が途絶えていました。12月より、本社勤務ということで、新橋サラリーマン(内幸町)しています。スパナ、ハンマーから、キーボードに仕事道具が変わり、作者の手も、つるつるの美しい手に変身(?)体を動かさないので、体重は増加傾向。日本語文章力の無さに「落ち込み」 英語力の無さに「絶望」日々苦しみながら仕事をしております。ということで、土日休みの、No...
Blog

常石造船

今月11/9より、常石造船多度津工場に来ています。帰京は11/30の予定。 ちょいちょい写真はFACEBOOKの方に上げていましたが、今日はレアものをゲットしたので来歴補助簿にも上げてみました。今日は多度津工場の「工場祭」でした。造船所職員の家族向けですが、私も招待(?)されたので、行ってみました。子供向けなので「ゴーカイジャー」ショーとかもありなかなかのお...
Blog

秋のバラ

昨日、古河庭園(東京都北区)に行ってきました。きれいに咲いていましたが、我が息子は全く興味無し。庭園の池に住んでいる鯉や亀に興味深々でした。で、写真なんだか、手前にピントを合わせるつもりでしたが、やや中央寄りになってしまいましたが、結果オーライ。こんな写真もいいのでは?上の写真を撮った後、嫁に一眼レフを渡して、何枚か撮ってもらいましたが、なかなかの出来。徐々...
Blog

赤い稲妻号

息子が車デビューしました。 これです初めて乗せましたがご機嫌でした。ドライバー(作者)の運転技術も高く、途中はすやすや眠っていました。これでかなり我が家のチビの行動範囲が広がりました。今日は近所の尾久銀座までお買いもの。来週はお宮参りに行く予定です。乗用車に乗せてちょっと遠出。大丈夫かな?我が息子のベット、バウンサー、赤い稲妻号、檻、侵入防止ドア等のグッズは...
Blog

大&小

息子登場です。やっぱり小さいですね。8/25に誕生しました。今、作者は「おむつ替え&沐浴 マシーン」としか認識されていないような気がします。これから、父親の偉大さ(?)を教え込まなければ・・・・・ちなみに、息子は嫁さんが江戸っ子なので、「ちゃきちゃきの江戸っ子(蝦夷の血入り)」ですね。最近の発見ですが、泣いているときにJhon coltraneを聞かせると、...
Blog

北区に帰宅

お久しぶりです。北区に帰宅しました。乗船中はTwitterの方に、ちょこちょこ書いていました。現在地のお知らせ程度でしたが・・・・今回の乗船は徳山→ラスタンヌラ→名古屋→ラスアルカフジ→ラスラファン→カーグアイランド→蔚山と比較的短い3か月でした。大きなトラブルもなく、平和な航海だったと思います。帰ってきたら、息子が生まれていました。今のところ、「まだ大きい...
Blog

VLCC

さて、乗船になってしまいました。今日は移動日で、徳山まで行き、明日乗船します。今回乗る船は、VLCC(原油タンカー)です。VLCCは去年、DOCK航海のみの乗船で乗りましたが、通常航海のVLCCは初めてです。ちょっとドキドキ?航路はもちろん「中東←→極東(日本)」です。乗船期間は2航海程度といわれているので、約3か月。9月末には日本に帰ってきます。ということ...
Blog

さよならXJR1300

バイクを処分するために、仙台に行ってきました。「さよならぺけじぇー」転職する際、長期乗船が続くと予想したので、バイクを仙台の亡きじい様の家に保管することにしました。がしかし、下船してもバイクに乗る機会は殆どなく、また車検も切れてしまい手放すことを決意。 案の定、バッテリーも上がっていて、押し掛けでもエンジンをかけることができませんでした。3年間手入れをせずに...
Blog

墨田タワー

墨田タワー、東京スカイツリーが知らない間に大きくなっていました。墨田区菊川に住んでいた時に工事が開始されて、にょきにょき伸びていくのを観察していました。気が付いたら、成長しきっていました。で伸びきった墨田タワーの先端を見ていると、さらに成長して、こうなるのでは?と思ってしまします。くだらなくてごめんなさいバラは、旧古河庭園で撮ったバラを、切り取って、貼り付け...
Blog

イカノオスシ

我が家の近くでこんな防犯看板を発見!!題して!!「いかのおすし」で「いかのおすし」のフレーズは覚えれるけど、各項目の詳細は絶対に覚えられないような気がする・・・・・そういえば、面白看板は2008/4/27の来歴補助簿に書いた、「捨てたら、あ缶」に続いて第二弾。また発見したら、書きます。