Amateur radio

iot

Airspy Mini と Raspberry Pi で ラジオサーバー

SDR宅内ラジオサーバー 使用していないRaspberry Pi 4Bが一台あり、CUIの操作も忘却、復習を兼ねて、宅内ラジオサーバーを作成。SDRドングルは、比較的安価なRTL-SDR系ではなく、やや(?)高価なAirspy Miniを2万円程度で購入。 RTL-SDR系であれば、rtl_fm / rtl_tcp等のコマンドが利用でき、SDR#のSourc...
Amateur radio

無線局免許状_移動する局

移動する局? アマチュア無線局には、無線局免許状が総合通信局より発給されますが、同じ呼び出し符号 (コールサイン)にもかかわらず、移動する局と移動しない局の2枚の無線局免許状が発給されます。なぜ2枚の無線局免許状が発給する必要があるかというと?  アマチュア無線局はその局の最大出力が50Wを超えると、移動して運用できなくなります。これは、送信機単位ではなく、...
Amateur radio

アマチュア無線アワード / 来歴補助簿デザイン変更

AWARD / Electric Logbook アマチュア無線は相変わらず、FT8モードで遊んでいます。CW(電信)はまだまだ自信がなく、空打ち(?)練習と、通勤時に聞き取り練習です。 一方、5大陸交信は公認されました。南極大陸以外は交信が証明され、QRZ.comというサイトでは、5大陸通信に関するアワード取得できています。 QRZ.comより切り抜き 緑...
Amateur radio

無線室

Radio Shack 作者の無線機器になります。上から、 TS-790S (VHF & UHF) IC-7300 (HF) AR-3000A (Receiver) 新品購入はIC-7300のみで、そのほかのTS-790S & AR-3000Aはヤフオクでゲットしました。中古ですが、程度は良く、バックアップバッテリーの交換や、出力の微調整程度の手入れで問題な...
Amateur radio

HF Debut

無線局免許状2枚目 7か月越しの、2アマ取得 + 短波無線局開局プロジェクト(?)が叶いました。 第二級アマチュア無線技士取得は2020/10/末で、免許証受領後、家内の説得を経て、短波帯無線機を購入、購入した短波無線機は入門機のIC-7300です。アンテナは短縮型ダイポールアンテナを、L型に組み立て、ベランダに衛星パラボラアンテナ設置用の金具を用いて設置。...
Amateur radio

Amateur Second-Class Radio Operator

3か月振りの更新!! やっとネタができました。 無線従事者免許証 上記が取得した免許になります。(今の顔、免許証番号と生年月日は消しています) Twitterでは、サクラサクと書きましたが、第二級アマチュア無線技士の免許証取得しました。無線系免許では初の総務大臣交付免許になります。 平成4年取得第四級アマチュア無線技士、平成10年取得第一級海上特殊無線技士は...
Amateur radio

QSLカード

UNIDESIGN QSLカードとはアマチュア無線で通信が成立した際に、交信証明書として交換する、カードです。イメージは絵葉書です。 表面は自分のコールサインを目立つように記載して、写真や絵を入れることがスタンダードです。写真でもOKだったのですが、いろいろ考えた末に、愛読している"今日のひろこ"の原作者、小樽のクリエーター、Unidesign 佐藤じんたん...
Amateur radio

復活

JK1ALG JK1ALGは私のアマチュア無線局のコールサイン、識別符号(呼出符号)です。復活させたのは、アマチュア無線局です。2009年に失効した以前のコールサインはJJ8HMQでした。11年振りのアマチュア無線局開局です。コールサイン内の数字は地域を表しており、以前は北海道で開局していたので、8、今回は東京での開局なので1となりました。なぜ無線局を復活さ...