3か月振りの更新!! やっとネタができました。
無線従事者免許証
上記が取得した免許になります。(今の顔、免許証番号と生年月日は消しています)
Twitterでは、サクラサクと書きましたが、第二級アマチュア無線技士の免許証取得しました。無線系免許では初の総務大臣交付免許になります。
平成4年取得第四級アマチュア無線技士、平成10年取得第一級海上特殊無線技士は所轄総合通信局長 が交付者です。
上記は平成10年(22年前)に取得した、第一級海上特殊無線技士の免許証です。大学2年生でした。顔が若い、そして細い!! 部活でボートをバリバリ漕いでいた時期なので、当然ですね(笑)
ラミネート式の免許証であり、この点も時の経過を感じますね。
2アマを取得したきっかけ
- CW (モールス通信)をしてみたい
- 4級では電波を出せない、短波帯上級バンド (14MHz)に出てみたい
- 東京の借家では、設置するアンテナが制限されて、ある程度出力を上げないと通信がしにくい (もちろん必要最低限の出力に抑えて電波出します)
という理由で取得しました。
中高生の時にはなかった、FT8という、パソコンを使用したデジタル通信も盛んになっており、デジタル通信も楽しんでみようと思います。
次の関門
次のステップは、無線機器をそろえる必要があります。こちらは家内というハードルが高そうです(笑) これから説得工作になります。
説得工作を成功させて、無線機そろえて、再度無線局免許状の変更申請が必要なので、実際に電波を出せるのは、もう少し先のようです。
東京の借家 (2階)という、悪い条件ですが、工夫して何とか日本中、世界と通信ができるように頑張ります。そして暇が許せば移動運用もトライかな?
QSLカードは以下の通り、小樽のクリエーターに依頼して作成済みです。
通信が成立した際は、通信証明書として、相手局と交換します。
JK1ALGが聞こえたら、呼んでいただければ幸いです。
コメント