Extreme Sigtseeing 2nd Season
またまた、Extremeな観光をしてきました。
Flight Schedule 往航: NH057 HND 0930/CTS 1105 復航: NH074 CTS 1730/HND 1910
北海道滞在時間 6時間25分!?
主たる目的は、以下のお昼ごはんを食べるのみです。
小樽に本店がある”若鳥時代なると”の若鳥定食です。小樽のローカルフードの二大巨塔と思っています。もう一つは”あんかけ焼きそば”です。やっぱり揚げたてを食べるのは、格別です。
世界の車窓から (函館本線)
千歳空港から小樽まではエアポートで移動です。銭函過ぎたあたりで、石狩湾に綺麗な虹がかかっていました。
JR北海道の古い車両 (721系)で窓ガラスが破損防止のために、ポリカーボネート製に2002年頃から更新され、経年劣化がひどく、車窓は晴れていても曇っています(笑)
小樽観光
小樽駅の近くにTimes Carがあったので、久々の冬道ドライブ。毛無山登って小樽全景を堪能。そして、小樽駅コンコースでは、小樽のスーパークリエーター、じんたんさんの作品を鑑賞。
じんたん? 小樽のスーパークリエーターで、私と同年代。 私のQSLカード(昔の記事参照)もじんたん作です。道外からの依頼もオンラインで対応してもらえるので、ご興味のある方は、以下FB参照ください。
緑小学校
帰りの汽車まで時間が少しあったので、わが母校、緑小学校の跡地を見てきました。
緑小学校は2018年に98年の歴史を持って閉校となりました。統合後は山の手小学校として、若干南側に敷地を移動して新校舎となりました。
しばらくは旧校舎は残っていましたが、今回見に行くと・・・・
左側は校舎とグラウンド、右側は体育館でした。更地になっていました。やっぱり母校が無くなるのは切ないですね。
唯一と言っていい、面影は、
自覚行
昭和60年 (1985年)に建立された、沖垣校長顕彰記念碑のみ、残っていました。
自覚行という言葉を理解せず、小学校で教育を受け卒業してしまい、今更ですが、少し調べてみました。インターネットで唯一辿れた、沖垣寛著書 “更生の教育“に、以下の一節がありました。
教育の要諦は、自覚的学習態度の養成にある。片々たる知識の授受が教育の真諦ではない。児童の一生を支配する自覚的学習態度の確立が吾人の教育の重要問題である。
沖垣寛 著 更生の教育 : 沖垣寛教育論集 第1篇
“自覚行”は非常に深い意味を持っていたこと、今になってやっと理解できました。
私に自覚行が身についているかは、怪しいな・・・
動機は?
今回のExtreme 観光の動機は、完全にマイル修行と有休消化が目的です。
あともう一歩で、ANAのダイアモンドステータスに届くので実行、マイルをやりくりして、現金は使わずにフライトを取り、初冬の小樽を楽しみました。
もちろん家族には内緒です・・・・
コメント